海辺の白井医院は今日も・・・・・ | |||||
御年56歳の今でも ![]() ふいに口ずさんでしまう 歌があります・・・ 『明るいなかま』(テーマ曲) ♬♫ NHK教育テレビで放映されていた番組「明るいなかま」 放映時期は昭和37(1962)~61(1986)年 ♫ ♬ ♬ あいつを初めて知った時 ジロリとにらんだだけだった イヤな感じと思ったけれど 話のわかるヤツだった 喧嘩もしたさ仲間だもんな なかま、なかま、なーかーまー あいつがその朝来なかった ポツンと机が空いていた 何だかやっぱり気になるんだよ 昨日のうちにゴメンなと 言えば良かった仲間だもんな なかま、なかま、なーかーまー あいつは時々大人びて フーっと溜息つきながら つまらねーやと言うことがある 黙ってオレは見てるけど わかる気もする仲間だもんな なかま、なかま、なーかーまー 作詞:岩間芳樹、作曲:広瀬量平 歌:中山千夏・大和田りつこ ![]() 写真はすべてテレビドラマデータベース(←)のサイトから借用させて頂きました。 ちょうど小学校5年の時に、各教室にテレビが設置され・・・ 「道徳」の時間にこの番組を教室で観たような記憶が・・ 先生が "楽するため" の番組じゃないかと穿った(うがった)見方をした 児童もおりましたネ!(私です!) ![]() YouTube で当時の映像も中山千夏さんが唄うテーマ曲も視聴できます。 ドラマ仕立ての番組ですが内容は全く覚えがない・・!! ただこのテーマ曲の歌詞それ自体が、 なんだか1つの挿話になってる感じがして・・ この歌詞がいまだに口をついて出てくるんでしょうかねぇ・・・・?? 当時の教室のテレビは白黒テレビだったんで・・ すでにカラー放送の番組だったことに驚いた次第です。 学校によっては教育テレビなどを教材に使わないところも多かったらしく、 同年代の仲間に尋ねても、こんな番組を全く知らない人も案外多い?!・・ それにしても、小学校高学年(10歳前後)てのは多感な時期なんですね・・・ 50年近く経っても、まだ当時の唄が口をついて 出てくるなんてねぇ~~(笑)
by shirai55clinic
| 2014-02-07 12:21
| 音楽・芸術
| |||||
ファン申請 |
||